文山包種茶

産地

 文山包種は、台北の南東に位置し、中央山脈の北嶺にあたるなだらかな山間部が主な産地になります。坪林区は高山茶の産地より北に位置するため、海抜は450-800 m 程度ですが、澄んだ空気と清流が育てる豊かな山林に囲まれ、朝霧も多く、高山地域に近い気候の中、茶樹は育てられています。


特徴

 文山包種は、主に青心烏龍種を用いており、台湾烏龍茶の中では最も発酵度(10%程度)の低いお茶になります。

 烏龍茶に分類されていますが、茶葉の形状は球形ではなく、条形(細く長い)をしていて、深緑の季節を思わせるような深い緑色をしています。

 水色は淡い黄緑色を帯びていて、口当たりは爽やかで優しくフローラルな香りと清香が魅力的で、味わいも日本茶に近く親しみやすいお茶です。


茶兎茉莉 ChaUsa Jasmin

厳選した台湾窨花茶への思惟 美しい出会の瞬間は、素直な自分に返る それは良いお茶との邂逅 素朴な 自然な 茶湯からの映し 目で感じる 鼻で感じる 舌で感じる 耳で感じる 心で、感じる

0コメント

  • 1000 / 1000