5月15日・春暁・🌿 早朝に起こされ 窓外の鳥たちに 胃袋の挨拶が響き 料理でもしよう 春節頃の桂花年糕を出し 良い焼き具合に 花に花のお茶添い 贅沢な朝ご飯 いざ出掛けよう🐇 #茶兎茉莉 #chausa_jasmin #台湾茶 #台湾 #烏龍茶 #お茶 #茶 #ジャスミン #お茶の時間 ...
5月13日・食愉の時間・🤤 毎々忙しい時に 前に愉しかった食記憶が浮ぶ これはきっと 脳神経と腸管の陰謀だ😈 こないだの午後茶 茶兎の茉莉花茶に魔法掛けて 出来上がったKüのジャスミンケーキ @nonored217 じゅわっとしたジャスミン香クリーム 後追いた茜雲紅茶 口の中 胃袋の中 花畑になってし...
5月12日・茶瑠璃・💠 雫の午後 茶湯気の曇り 目に感じた美を永遠にしたく 瑠璃に沈み 茶瑠璃なり 花瑠璃なり その癒しを永く留め ご縁のある茶友の側に 居させる 沈む手作業は大変だふ🐇 #茶兎茉莉 #chausa_jasmin #台湾茶 #台湾 #烏龍茶 #茶葉 #花 #自然 #手作り #...
5月10日・登山茶会・⛰ 春の季 登山の良時 凜々早朝に 白息と凝った兎手 暖かい茶席を開き 一服したら 自然と溶け込み 高山にしか感じれない美味しさ 苦行僧の小さなご褒美 暖かい🐇 #茶兎茉莉 #chausa_jasmin #台湾茶 #台湾 #烏龍茶 #お茶 #茶 #ジャスミン #登山 #自然...
5月6日・5月日程・🗓 春雨に濡らした大地 芽々の騒ぎ相次ぎ 皐月がうるさい 水面に映し早暁の兎ミミ 茶葉や茶碗を乗せて 鼻先の新緑の旅へ 【5月出店予定】 ・有楽町 交通会館 5/7(土) 10:30〜17:30 ・月島 太陽のマルシェ 5/14(土) 10:00〜17:00 ・横浜 北仲マルシ...
5月3日・台湾白茶(続)🍵 白茶の世界には マイナー的な存在 台湾産の白茶 亜熱帯の気候に 試行錯誤を重ね合い 茶席に辿り着いた 僅かなお茶 【玉山雪韻 白茶】 . 後発酵茶(烏龍茶ではない) . 熟成一年目 . 南投県玉山産 . 自然栽培農法 . 2021 春摘み . 青心烏龍 種 茶湯色は金染め...
5月1日・茶染・📜 味わった後の茶殻 どこへ行ける? 味も香りもほぼなくなったが 色湯はまた出る 茶渋染め紙工房 再開✨ 和紙の繊維柄と重ねて お茶の色に変わる 乾きまで 先程淹れたお茶と一緒に待つ 静かな 集中の時間 一つお茶と真摯付き合い 始から 末まで 良い仕上げじゃのう🐇 #茶兎茉莉...
4月28日・白茶熟成時・🍂 熟成の味は どうな味? 去年一年目の若かった白茶 いざ2年目の味を咲かせよう 大事に扱った小包装の茶葉 緑色が褪せ 綺麗な茜色に染めた 一煎から茶湯の金色が去年よりはっきり 品種の香と青林檎の香 裏から追いかけて来た小白花の匂い 面白くなったね✨ 台湾三峽の白茶 大包装...
4月22日・地球の日・🌏 4月22日 世界地球日 忙しい日々に忘れた 地球への優しさ 茉莉花の冬眠芽を見詰めて 少しでも自然さを取り戻したい なにか 思い出したでしょうか🐇 #茶兎茉莉 #chausa_jasmin #台湾茶 #台湾 #烏龍茶 #ジャスミン #芽 #茉莉花 #自然 #地球...
4月21日・望春風・🎐 暖かくなったり 急に寒く戻ったり 花蕾を作る余裕ができない茉莉花 まだ冬眠中 去年の花を眺めながら 今年の一番咲きを待とう 暖かいのを淹れよう🐇 #茶兎茉莉 #chausa_jasmin #台湾茶 #台湾 #烏龍茶 #お茶 #茶 #ジャスミン #茉莉花 #花 #茉莉...
4月13日・冷茶の杯・🧊 暖かいお茶に美味しく味わう杯がある では、冷茶は? 答えを探すに 透明な世界に潜った 耐熱性を置いといて 厚み 形状 深さ 口当たり 色んな方向から向かいで 台湾茶の冷茶に 香りと味わい さらに余韻 全体感覚の表現 こう飲み比べると 面白いことが気付く どれが冷茶の杯でしょ...